☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆ ACM SIGMOD日本支部 主催 ☆☆☆☆☆☆☆
「データマイニングとデータベース」講演会

1999年11月16日(火)
午後1時半〜午後4時45分
東京大学生産技術研究所 第1会議室
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

場所: 東京大学生産技術研究所 第1会議室
   (港区六本木7-22-1、営団地下鉄千代田線乃木坂駅より徒歩1分、
    営団地下鉄日比谷線六本木駅より徒歩8分、TEL 03(3402)6231)
   http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/map/index.html

参加費: 無料

定員:100名程度

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
<プログラム>

13:30 「ゲノムデータベースからのデータマイニングの今後」
森下真一 (東大)

ヒトゲノム計画の大目標は各遺伝子の機能の解明である。
2003年に決定されるといわれる構造(塩基配列)情報と、
各遺伝子がいつ、どの組織で、どれだけ発現するか、という発現情報の
収集が解明の鍵となるであろう。また染色体上に多数の印を観測する技術
が進展しており、疾患部位の推定にも、格段の進歩が期待されている。
大量に生み出されるヒトゲノム情報からどのようにデータマイニングして
医科学に役立てるべきかという課題について紹介したい。

15:00 休憩

15:15 Data Mining and Databases; Recent Developments
Dr. Usama Fayyad(Microsoft Research)

Systems for extracting interesting structure from databases,
especially large data stores are becoming a necessity. The
existing data access model is clearly hitting its limits. Data
Mining methods provide a way to address some of these
problems. These methods have their origins in statistics,
databases, pattern recognition, learning, visualization,
and parallel computing. I'll outline some recent advances
towards scaling mining algorithms to large database, and cover
the research challenges and opportunities posed by the problem
of extracting models from massive data sets. The talk will
particularly focus on the decomposition of algorithm so they
work effectively with a database system backend. I'll outline
the research challenges and opportunities posed by the problem
of extracting models from massive data sets. Operating under
such scalability constraints poses interesting problems for
how models can be built and what methods are practical. Some
applications will be used to motivate and illustrate the
techniques. Of special interest is an application in science
data analysis: the automated cataloging and analysis of the 2
billion astronomical objects detectable in the Second Palomar
Observatory Sky Survey conducted by Caltech.

-------------------------------------------------------
申込:

 当日も受け付けますが 事前になるべく電子メールにて
sigmodj99@tkl.iis.u-tokyo.ac.jp までご応募下さい。

照会先:

会場担当 中野美由紀(東大): miyuki@tkl.iis.u-tokyo.ac.jp

支部長  喜連川 優(東大): kitsure@tkl.iis.u-tokyo.ac.jp,
書記  大森 匡 (電通大): omori@hol.is.uec.ac.jp