参加申込:準備の都合がありますので,参加を予定される方は次(ACM SIGMOD日本支部事務局)に電子メールして事前に登録をして下さい(氏名,所属,電話番号,会員種別を記載のこと).
sigmodj2000@tkl.iis.u-tokyo.ac.jp
****-----*****-----*****-----*****
参加申込書
私はDBWeb2000(ACM SIGMOD日本支部第16回大会)に参加します。
氏名(name):
所属(affiliation):
電話番号(phone):
EMAIL:
会員種別(1, 2 のいずれかをお選び下さい。):
1. ACM SIGMODJ一般会員 2. ACM SIGMODJ学生会員
法人会員枠での参加である(sponsor member): Yes No
フジテレビ見学(12/6) (1, 2 のいずれかをお選び下さい。):
1. 参加する 2. 参加しない
ご希望の時間帯(a,b,c,dからお選び下さい):
a) 12:45, b) 14:00, c) 15:00, d) いつでも良い
その他(領収書の宛名など):
*****-----*****-----*****-----*****
- なお,本シンポジウムの申し込みは情報処理学会でも同様の申し込みを受
け付けております.両方の会員の方は,片方へのお申し込みのみで結構です。
- フジテレビ見学(12/6)をご希望の方は、事前に登録をお願いいたします。
- 見学時間は約45分でございます。
ご希望の時間帯(12:45, 14:00, 15:00 各50名)についてもご登録下さい。
ご希望に沿うようにいたしますが、定員が決まっておりますため、
他の時間帯に回っていただくこともございますので、あらかじめ、ご了承ください。
なお、見学につきましては、当日の状況によりましては大幅な変更が生じる場合もございますが、ご容赦下さい。
見学を希望された方には見学の時間など詳細につきまして、後日お知らせいたします。
- 参加費は当日受付にてお支払い下さい.支部長名の領収書を発行致します.
その時に講演論文集をお渡しいたします.
- 法人会員は3名まで無料枠がありますので,事前にACM SIGMOD日本支部事務局に
上記電子メールで登録をお願い致します.
- ACM SIGMOD日本支部会員でない方でも,*12/5までに事前に*会員登録をしていただければ、
上記ACM SIGMODJ会員参加費で受け付けますので(加入費や年会費は無料),
関心のある方はACM SIGMOD日本支部ホームページにてお申込み下さい.
-
http://www.sigmodj.is.uec.ac.jp
なお、本大会では当日の会員登録は受け付けておりません。
- 問い合わせ先
大森匡(ACM SIGMOD J書記)omori@hol.is.uec.ac.jp
中野美由紀(ACM SIGMOD J評議員)miyuki@tkl.iis.u-tokyo.ac.jp
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ プログラム ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
F会場:(株)フジテレビジョン1F マルチシアター(12/6-8)
N1会場: ホテル日航東京 会議室アポロンA(12/7-8)
N2会場: ホテル日航東京 会議室アポロンB(12/7)
======================================================================
12/6(Wed)
======================================================================
----------------------------- 12/6 F会場 ---------------------------
- 9:00 受付開始
- 10:00-12:00 セッション1 基調講演
- マルチメディアデータベースを対象とした感性連想検索システム
- 清木康(情報処理学会データベースシステム研究会主査)
- マルチメディア・コンテンツ処理とデータベース
- 西尾章治郎(日本学術振興会未来開拓学術研究推進事業
- 「マルチメディア・コンテンツの高次処理の研究」プロジェクトリーダー)
- Broadening:データベース研究における新しいスコープ作り
- 喜連川優(ACM SIGMOD Japan支部長)
- 13:30-15:15 セッション2 「MainMemory DB」
- Using IMDB and Dynamic Data Caching to build Next Generation
- Systems and High Volume Web Architecture
- Edward H. McGinnis (TimesTen Performance Software) (60分)
- 主記憶データ管理ミドルウェア GigaBase
- 藤原 睦(東芝) (45分)
- 15:30-17:15 セッション3 先進データベース 1
- ASPビジネスにおける課題
- 山藤 哲嗣 ((株)NTTデータ) (45分)
- VLDB2000報告その1 -- WWW、XML関連
- 大森 匡(電通大) (60分)
- ※ フジテレビ見学 (12:45, 14:00, 15:00 各50名)
- (事前申し込みされた方のみです。申込書の所定の欄にご記入下さい。)
======================================================================
12/7
======================================================================
----------------------------- 12/7 F会場 ---------------------------
- 9:00 受付開始
- 09:45-12:00 セッション4 招待講演「放送とWeb」
- Introduction to the TV-Anytime Forum
- Curtis Eubanks (SONY)
- W3Cの「テレビとWeb」分科会活動の現状(仮題)
- (W3C, Television and Web)
- マルチメディア時代に求められる次世代ストレージ技術(仮題)
- (EMC)
- 13:00-14:00 セッション5 招待講演
- デジタルコンテンツとアート(仮題)
- Gerfried Stocker(AEC, Linz Univ.)
- 14:00-16:00 セッション6 パネル「デジタルコンテンツと放送(仮題)」
- (司会:清木康)
- 稲蔭正彦(慶應大),荒竹純一(さくら共同法律事務所),
- 川口真央(映像作家),大榎淳(崇城大学)
- 16:15-17:55 セッション7 「放送型情報提供」
- 同期化コンテンツ制作・配信システムの開発と高速ネットワーク環境における配信実験
- 木俵豊(神戸製鋼所)
- WebSCAN: Web サイトの変更監視・解析とプッシュ型変更通知機構
- 宮崎慎也,馬 強,田中克己 (神戸大)
- イベントドリブンなデータ放送用データ作成方式
- 白田由香利,橋本隆子,飯沢篤志 (次世代情報放送システム研究所,リコー)
- Multi-level Virtual Deadline:
Temporal ConsistencyとReal-Timeを同時に満足する資源割り当て手法
- 川島英之, 遠山元道, 安西祐一郎 (慶大)
----------------------------- 12/7 N1会場 ---------------------------
- 10:00-12:05 セッション8 「Webテクノロジー(1)」
- Webをユーザーインターフェースとして用いた映像データベースシステム
- 鈴木清詞(リコー)
- WWWのための実画像高速提示型インタラクティブな画像検索
- Purevdorj Nayanbuu,小林亜樹,酒井 善則 (東工大)
- リンク構造とディレクトリ構造を用いた複数文書の受動的視聴
- 服部多栄子,沢中郁夫,灘本明代,田中克己 (神戸大)
- Content-Sensitive Caching for Web Objects
- 成 凱,上林弥彦 (京大)
- WWW上の文書集合の視覚化による検索支援
- 吉岡琢,石井信,伊藤実 (奈良先端大)
- 13:00-13:50 セッション9 「Webテクノロジー(2)」
- 日本語 Web ページ数の統計的推定
- 来住伸子(津田塾大),大森貴博,水谷正大(東京情報大), 小川貴英(津田塾大)
- Webデータの個別化と環境適応(サーベイ論文)
- 清光英成,竹内淳記 (神戸大)
- 14:00-17:00 セッション10 「放送とデータベースプロジェクト」ワークショップ
- (司会:春本)
- 14:00-15:30 招待講演
- デジタル放送の現状と今後(仮題)
- 野口英男 (次世代情報放送システム研究所)
- デジタルコンテンツと著作権(仮題)
- 伊東達郎 (フジテレビ)
- 15:30-17:00
- 未来開拓放送DBプロジェクト報告
- 下條真司(阪大)
----------------------------- 12/7 N2会場 ---------------------------
- 10:00-12:00 セッション11 パネル討論「次世代モバイルWeb技術とその活用」
- (司会:田中克己)
- 石垣昭一郎(NTTドコモ),松本直樹(三井物産),
- 未定(ノキアJapan),堀雅洋(日本IBM)
- 13:00-14:30 セッション12 招待講演「モバイルWeb」
- 「位置情報流通のためのサービスプラットフォームについて」
- 島 健一(ロケーション・エージェント)
- 「地図データを使ったモバイルビジネスモデル」(仮題)
- 野崎 隆志(インクリメントP)
- 14:45-16:50 セッション13 「マルチメディア情報検索」
- 要素特徴ベクトルを基にした部分文書構造の自動抽出
- 波多野賢治 (奈良先端大) 渡邉正裕 (国立特殊教育総合研究所)
- 吉川正俊,植村俊亮 (奈良先端大)
- ドキュメントデータ群を対象とした文脈依存動的クラスタリングの
- 再帰的適用による意味的知識発見方式
- 図子泰三(慶大),吉田尚史(筑波大),清木康(慶大),北川高嗣(筑波大)
- 感情に基づく音楽作品検索のための類似度計算方式
- 小川潤,佐藤聡,北上始 (広島市立大)
- 被写体の``写り具合に''基づく多視点映像の検索と提示
- 廣瀬竜男,中西吉洋(神戸大), 秦淑彦(三菱電機), 田中克己(神戸大)
- ROC距離に基づく先読み検索手法の提案と性能評価 〜サーチエンジンに対する実装〜
- 野村賢, 河野浩之, 川原稔 (京大)
======================================================================
12/8
======================================================================
----------------------------- 12/8 F会場 ---------------------------
- 9:00 受付開始
- 09:30-11:10 セッション14 「サイバー空間と情報検索」
- 時変オブジェクトの管理を考慮した時空間データの索引手法
- 丸山幹夫,寶珍輝尚,都司達夫,樋口健 (福井大)
- 位置依存情報配信システムのための空間ハイパーメディアの枠組み
- 平松治彦,角谷和俊,上原邦昭 (神戸大)
- インターネットを利用した衛星画像提供システムの構築と仮想現実空間への応用
- 菊地時夫(高知大),喜連川優(東大)
- 仮想空間における「場」の変形に基づく情報検索インタフェース
- 田近航,田中克己 (神戸大)
- 11:15-12:00 セッション15 チュートリアル
- Web3Dの現状と今後の方向性
- 柿本正憲(SGI)
- 13:00-17:00 セッション16「空間メディア」ワークショップ
- 13:00-13:45 招待講演
「InformationScapes」
Andreas Schneider(多摩美大)
- 14:00-17:00 空間メディアグループ報告およびパネル討論
(未来開拓「マルチメディア・コンテンツの高次処理の研究」プロジェクト)
- 司会:塚本昌彦(阪大)
「空間メディア環境の未来像と課題」(仮題)
- 有川正俊(東大)
コメンテータ兼パネリスト:
- Andreas Scheneider(多摩美大),土井美和子(東芝)
- 他,数名の空間メディアの専門家に依頼中
----------------------------- 12/8 N1会場 ---------------------------
- 09:30-10:30 セッション17 先進データベースの研究動向
- VLDB2000報告その2 -- 先進データベース技術
- 大森匡(電通大) (60分)
- 10:45-11:45 セッション18 招待講演「Eコマース」
- Enhanced Technologies for Searching and Navigating the Internet
- David Siegel (blink.com)
- 13:00-14:00 セッション19 招待講演「Web Mining」
- Web Content and Usage Mining for E-Commerce Applications(仮題)
- 14:15-15:00 セッション20 チュートリアル
- 15:15-16:55 セッション21 「XML」
- セマンティックWebのための全文検索エンジン
- 倉光君郎, 坂村健 (東大)
- 要素名圧縮によるXMLデータ圧縮手法の提案−Simplified Element XML−
- 横山昌平, 太田学, 石川博 (都立大)
- SuperSQLによる関係データベースとXMLデータの統合利用
- 赤堀正剛, 有澤達也 (慶大), 遠山元道(慶大, PRESTO/JST)
- XPathを用いた文字列検索とベクトル検索の統合について
- 渡邉正裕(国立特殊教育総合研究所), 吉川正俊, 植村俊亮 (奈良先端大),
- 中村均(国立特殊教育総合研究所)
======================================================================