ACM SIGMOD 日本支部の皆様 日本データベース学会の皆様 10月27日開催の第32回ACM SIGMOD日本支部大会ですが、プログラムに変更 (講演1件追加)がありましたので、再度ご案内させていただきます。 日立製作所 柳瀬康二 様のご講演が加わるとともに、他のご講演の開始時刻にも 若干の変更がございます。ご注意ください。 なお、筑波大学全学停電のため、10月14日(金)17:30より17日(月)午前10:00ま で、 ACM SIGMOD日本支部関係のwebやメールが利用できなくなります。 大変恐縮ですが、ご留意いただけますと誠に幸いです。 多くの皆様のご参加をよろしくお願いいたします。 ACM SIGMOD日本支部長 日本データベース学会副会長 北川博之 (筑波大学システム情報工学研究科・計算科学研究センター) -------------------------------------------------------------- 第32回ACM SIGMOD日本支部大会参加募集 ACM SIGMOD 日本支部では、10月27日(木)に、VLDB2005 報告とデータベース セキュリティをテーマとする大会 (ACM SIGMOD 日本支部第32回支部大会) を 開催致します。本大会は、日本データベース学会と ACM SIGMOD 日本支部の 一体運営の方針を受け、両組織の共催となっております。日本データベース学会 の会員の方も、SIGMOD 日本支部の会員と同じ条件でご参加いただけます。 ご存知のとおり、VLDB はデータベースシステム分野の主要な国際会議の ひとつでありまして、去る8月30日から9月2日までノルウェーのトロンハイムで 開催されました。その最新動向について、NTT サイバースペース研究所の 鬼塚 真 様よりご紹介いただきます。 一方、データベースセキュリティは、情報セキュリティが社会的な重要課題と なっている昨今、たいへん注目を集めております。今回の大会では、データベー スセキュリティに関して、最先端でご活躍の講師の方々に、DBMS での実装か らコンソーシアム活動に至るまで幅広い視点からご講演いただく予定です。 日本オラクルの北野晴人様、データベース・セキュリティ・コンソーシアムの 三輪信雄様、日立製作所の柳瀬康二様、カーネギーメロン大学の武田圭史先生を 講師としてお招きしております。 大会の詳細は以下のとおりですので、多くの方のご参加をお願いいたします。 なお、ご参加にあたっては、事前の参加登録をお願いしておりますので、 下記の要領にてお申し込みください。 ★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★ ACM SIGMOD 日本支部・日本データベース学会 大会 (ACM SIGMOD日本支部第32回支部大会) 「VLDB2005 国際会議報告 および データベースセキュリティ」 2005年10月27日(木) 会場: 国立情報学研究所 1208・1210会議室 (東京都千代田区一ツ橋 2-1-2 学術総合センタービル 12階) 地図:http://www.nii.ac.jp/help-j.html 主催: ACM SIGMOD 日本支部(支部長:北川博之 (筑波大学)) (http://www.sigmodj.org/) 日本データベース学会(会長:増永良文 (お茶の水女子大学)) (http://www.dbsj.org/) 本大会担当: ACM SIGMOD日本支部役員兼日本データベース学会企画委員 芳西 崇 (NTTサイバースペース研究所) 片山 紀生 (国立情報学研究所) ★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★ 参加費: 3,000円 ACM SIGMOD日本支部 一般会員、日本データベース学会 正会員 1,000円 ACM SIGMOD日本支部 学生会員、日本データベース学会 学生会員 参加申込: Webもしくはメールにてお申し込み下さい.事務の省力化とトラブ ル防止のため,なるべく Web をお使いいただけますと幸いです. 1) Webの場合: http://www.sigmodj.org/registration.html に登録用フォームがありますので,御利用下さい. 2) メールの場合: 下記の参加申込書を ACM SIGMOD日本支部事務局 sigmodj05_32@kde.cs.tsukuba.ac.jp へ電子メールにて送り,事前に参加登録して下さい. 参加登録には確認のメールをお返しします.確認メールが来ない場合 には,sigmodj05_32@kde.cs.tsukuba.ac.jp まで再度お問合せください. 締め切りは10月25日(火) とさせていただきます. ----->8----->8-----cut here----->8----->8----->8----->8----->8--- mailto: sigmodj05_32@kde.cs.tsukuba.ac.jp (2005年10月25日(火)締切) 【ACM SIGMOD日本支部第32回支部大会 参加申込書】 私は第32回ACM SIGMOD日本支部大会に参加します. (学生会員の方は,所属欄に研究室名までお書き下さい.) 1. 参加者情報 氏名(name): ふりがな(furigana): 所属(affiliation): 電話番号(phone): E-mail: 2. 登録状況 ACM SIGMOD日本支部: □登録済 □未登録 日本データベース学会:□登録済 □未登録 ※不要な部分を削除してください. いずれの学会にも未登録の方は下記に記載のURLからご登録をお願いします. 会員種別 (以下の中から該当するものをお選び下さい) (複数回答可): 1. ACM SIGMODJ 一般会員 2. ACM SIGMODJ 学生会員 3. 日本データベース学会 正会員 4. 日本データベース学会 学生会員 3. アンケート どのようにして本講演会情報を得られましたか?(複数回答可) □sigmod-j mailing list □dbsj mailing list □社内・内部メーリングリスト □その他 (具体的に): 4. その他(領収書の宛名など,ご希望がありましたらご記入ください): ----->8----->8-----cut here----->8----->8----->8----->8----->8--- ・参加費は当日受付にてお支払い下さい.支部長名の領収書を発行致します. その時に講演資料集をお渡しいたします. ・ACM SIGMOD 日本支部の法人会員は3名まで無料枠がありますので, 申込書の「その他」の欄に「法人会員にて参加希望」とご記入下さい. ・ACM SIGMOD日本支部会員登録及び日本データベース学会会員登録のお申し込みは 下記にて受け付けております. ACM SIGMOD日本支部オンライン登録:http://www.sigmodj.org/membership.html 日本データベース学会オンライン登録:http://www.dbsj.org/Japanese/ ・本大会参加に関する問合せは,片山紀生(ACM SIGMOD日本支部幹事兼日本データ ベース学会企画委員: 第32回大会担当)katayama@nii.ac.jp へメールでお願い いたします. ----------------------- 第32回大会のプログラム --------------------- 9:20 受付開始 9:50-10:00 プログラム紹介 北川 博之 (筑波大学) 1. 10:00-12:00 「VLDB 2005 国際会議報告(1)」 鬼塚 真 (NTT サイバースペース研究所) ノルウェー トロンハイムにて開催された VLDB 国際会議について 報告する (前半)。 報告の概要は以下の通りである。 ・研究発表について 4件前後を選別して報告する。 1. 今回のベストペーパであり、FP-growth や Apriori 等の代 表的なパターンマイニングアルゴリズムの性能を、約 5倍に 向上したキャッシュメモリを意識した研究発表。 2. 今回最も聴衆が多かったと思われる、Mike Stonebrakerによ るデータ分析応用向きの DBMS、C-store の発表。 3. 16件の XML 研究発表の中から、新規性が高いと思われた XPath 処理の実体化ビュー利用に関する研究発表。 ・他、VLDB2005 に関する統計情報と、パネルやデモセッション、 10 year best paper 等の主要ポイントについて報告する。 <12:00-13:00 休憩> 2. 13:00-14:00 「VLDB 2005 国際会議報告(2)」 鬼塚 真 (NTT サイバースペース研究所) ノルウェー トロンハイムにて開催された VLDB 国際会議について 報告する (後半)。 <14:00-14:15 休憩> 3. 14:15-15:00 「データベースにおけるセキュリティ対策の必要性とその実装」 北野 晴人 (日本オラクル株式会社) データベース(RDBMS)におけるセキュリティ上の脅威とその対策に あたっての考え方、セキュリティ機能の実装などについて説明する。 4. 15:00-15:45 「データベースセキュリティにおけるコンソーシアム活動」 三輪 信雄 (データベース・セキュリティ・コンソーシアム) データベースのセキュリティ対策はいよいよ本格的に取り組まれる ようになってきた。我々はデータベース・セキュリティ・コンソー シアムを本年2月に設立し、ユーザ企業、データベースベンダー、 セキュリティ製品ベンダー、セキュリティサービスベンダー、SI ベンダー、政府関係者などがワーキンググループや勉強会などを 通じて対策の推進のために活動している。本コンソーシアムの設立 趣旨や活動内容などについて紹介すると共に、データベースを守る ための各組織の連携や周辺のセキュリティの課題などについて講演 する。 <15:45-16:00 休憩> 5. 16:00-16:45 「HiRDBセキュリティ機能概説」 柳瀬 康二(株式会社 日立製作所) データベース製品の設計・開発、およびISO/IEC15408に 基づくセキュリティ評価推進の経験を基に、データベース製品が実装 してきた基本的なセキュリティ機能について、製品設計現場の目線か ら解説する。 6. 16:45-17:30 「情報セキュリティの脅威と対策技術に関する動向」 武田 圭史 (カーネギーメロン大学日本校) SQLインジェクションをはじめとするWeb-DB連携アプリケーション に対する攻撃手法や、その他の主要な攻撃や事故事例及び、これら に対抗するための対策・技術・運用等のあり方について議論する。 また、システムの設計・実装において脆弱なシステムを構築しない ための基本的な考え方についても言及する。 ------------------------------------------------------------------------