トップページに戻る

ACM SIGMOD日本支部 講演会(チュートリアル)

「トランザクション処理入門 (III)」

~ トランザクションを支える技術編 ~

日時:2004年8月3日(火) 9:55 - 17:30
開催場所東京工業大学 大岡山キャンパス 西8号館10階大会議室 (目黒区大岡山2-12-1)
主催:ACM SIGMOD 日本支部
後援:電子情報通信学会データ工学研究専門委員会(予定), 日本データベース学会(予定)
支部長:北川 博之

Abstract

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

                         チュートリアル

                  トランザクション処理入門 (III)
               ~ トランザクションを支える技術編 ~
          http://db-www.naist.jp/sigmodj-tcnt/tutorial/

日時: 2004年8月3日(火) 9:55 - 17:30
会場: 東京工業大学 大岡山キャンパス 西8号館10階大会議室 (目黒区大岡山2-12-1)
アクセス: 東急目黒線/大井町線大岡山駅下車徒歩5分
   (地図: http://www.titech.ac.jp/access-and-campusmap/j/o-okayamaO-j.html
    の24番の建物)

主催: ACM SIGMOD日本支部
企画: ACM SIGMOD日本支部ネットワークトランザクション技術専門委員会
      (ACM SIGMOD-J TCNT)
      http://db-www.naist.jp/sigmodj-tcnt/
        委員長  横田 治夫(東工大)
        幹事    宮崎   純(奈良先端大)

協賛: 電子情報通信学会データ工学研究専門委員会(予定)
      日本データベース学会(予定)

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

------ トランザクション処理入門(III) チュートリアルプログラム(仮) --------

※ プログラムに関しては変更の可能性がございます.
   今後のアナウンスにご注意ください.

8月3日(火)

9:30 - 受付開始

9:55 開会挨拶

1. 10:00 - 10:45
  「トランザクション処理入門(I, II)レビュー」 宮崎純(奈良先端大)
    第1回チュートリアル~トランザクションモデル編~および第2回チュート
    リアル~トランザクショナルシステム編~の内容から,今回のチュートリ
    アルに必要な用語,概念,ならびに技術を紹介します.

2. 10:45 - 11:45
  「ファイルとバッファ管理」 吉田浩(富士通)
    データベース管理システムの最も低レベルの処理部分であるファイルとバッ
    ファ管理について,一貫性やリカバリ性を保証するための手法を交えて
    詳説します.また最近のストレージ技術との関係についても触れます.

11:45 - 12:45 昼休み

3.12:45 - 15:15
  「アクセスパス」 湯原雅信(富士通研)
    データベース中の任意のデータへのアクセスを高速化するためのハッシュ,
    動的ハッシュ,線形ハッシュ,B木等のアクセスパスの仕組みを紹介しま
    す.特に,ほとんど全てのデータベースに実装されているB木については,
    並行実行制御とリカバリのためのセマフォやログ書き込み等について詳説
    します.

15:15 - 15:30 休憩

4. 15:30 - 16:30
  「トランザクション処理の性能」 李頡(筑波大)
    トランザクション処理の性能は,様々なデータアクセスパターンを持つト
    ランザクションが同時に実行されるため,理論的にも解析が困難なものと
    なっています.本チュートリアルでは,トランザクション処理をいかにモ
    デル化し,数理科学的にそのスループットを解析するかについて,幾つか
    の方法を紹介します.

5. 16:30 - 17:30
  「モバイルトランザクション」 原隆浩(大阪大)
    近年,無線LANや携帯電話に代表されるモバイル機器が普及し,一時的に
    接続されたり,不意に切断されたりするような一時的なネットワーク(ア
    ドホックネットワーク)の研究が活発となってきています.このような環
    境の下で,モバイル機器間のデータベースの一貫性を保ったり並行処理性
    能を向上させるためのトランザクション処理技法について紹介します.